安倍吉俊の原画展『灰羽連盟とその周辺』を見てきた感想。

情報量が多すぎて、翌日は疲れて寝た。

prologue

なんで見に行ったのか、というと、まぁ、10年位前の学部生時代に灰羽連盟やlainを見て、今でもかなり記憶に残っており、原画は一度見たいなと思ったから。

lainとかは20年近く前の作品にもかかわらず、近年は、アパレルなどの様々なグッズが出たり、一時的に同人活動を認めるのを公式にアナウンスしたり、とかなり奇妙な状況である。

こういった状況の要因の一つは、安倍さんの魅力によるものもあるのだろう。

how is it?

原画展の話をしよう。

before entry

コロナの課題もあり、入場者数にはかなりの制限があった。

友人と合わせて同日に行く予定にはしていたが、仲良く一緒にとは全く考えておらず、適当にこの時間くらいに現地集合して〜みたいな感じであった。

開場は12時であったから、整理券を貰うために11時半に伺った。まぁ、順番なんてすぐ来て、13時までには入れるだろうと思ったが、受け取った番号は61番で、3時間以上待つとのこと。

とりあえずは、近くの快活クラブで3時間ほど時間を潰すことにした。

in

3時間ほど、Go言語やプロダクトマネジメントの本の読書をし、順番になったので入場。

多くは語らないが、自分が感じたことを語ろう。

絵に関して:

配置に関して:

after

グッズの購入や、競売に参加することはしなかった。

終わった後、1つ前の枠で入っていた友人とどういう感じだったかを語り合う。

翌日は疲れて日中寝込んでいた。

end

原画はかなり記憶に残っており、あの時に感じたものを思い出すこともできる。

何度も行きたく感じるが、しかしながら、緊急事態宣言は延長されてしまい、また、あの疲れをもう一度味わうのはちょっとな、となっている。

短いながら、以上で終わりとする。

art